運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-04-22 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第31号

佐久間政府委員 この支給額につきましては、府県の恩給条例あるいは市の退隱料条例、あるいは町村吏員恩給組合、いずれも大体国の恩給法に準じていたしております。たとえば町村吏員恩給組合の退隱料条例でございますと、国の恩給法によります一時恩給と同様に、満十七年勤務いたして退職いたした者に支給をいたしております。

佐久間彊

1948-12-13 第4回国会 参議院 文部委員会 第3号

教育委員会法の六十八條の、「前二條に規定する職員給與」とありますが、この職員教育委員会の任免に係る教職員のことを含んでおる條文でありますけれども、それについて「法律に別段の定のある場合の外、地方自治法第八章に規定する地方公共團体の長の補助機関たる職員給與に関する規定を準用する」とありまして、地方自治法の八章は退隱料を與えるということになつているわけであります。

井手成三

1947-10-10 第1回国会 参議院 労働委員会 第11号

それから第七條の点でございますが、この恩給とか退隱料とかその他どういう名義でございましてもこれが養老年金のような性質のものでございますと、必ずしもこの失業保險金の役目を果すということは言えないかとも思いますが、名義恩給、退隱料という名義の中に包含されておりましても、一時金的の性質を持つておりまして、その内容失業保險金内容と同じような働きをいたすものは、政令を以ちまして考えて参りたい。

上山顯

  • 1